撮影日:2007年3月
平成17年度 公共工事に活用する新技術・新製品の募集について
−ベンチャー新技術率先発注モデル事業募集要領− [テーマ]: 安全で豊かな親水環境の整備 [目的及び工事概要]: 狭山池ダム周辺の親水環境整備のため、小型水質浄化装置を設置し、アオコや悪臭の改善とともに冨栄養化、水質改善により豊かな生態系の創出を図る。
【募集技術】 ダム湖の生態系に配慮した小型水質浄化装置 【技術要件】 1.超微細気泡による技術(薬品・化学物質等を使用しない)であること
2.閉鎖水系において冨栄養化とアオコ、悪臭対策に優れた効果が得られること 3.小型で設置工事が簡易であるとともに維持管理が容易であること 4.周囲の景観や環境に配慮した製品であること 【ダム諸元】 湛水面積:36ha
貯水量:180万m3(常時満水位) 湛水深さ:12.3m(常時満水位) 応募された製品は下記の評価委員会より選定されました。 【大阪府率先発注モデル事業評価委員会 委員一覧】 大西 有三 京都大学大学院工学研究科教授 都市環境工学専攻(ジオフロント環境工学講座) 京都大学附属図書館長 吉田 弘之 大阪府立大学大学院工学研究科教授 物質系専攻化学工学分野 久保 浩三 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究調査センター教授 知的財産本部マネージャー・弁理士 鈴木 邦明 株式会社イーサーブ代表取締役・公認会計士 (財)大阪産業振興機構ベンチャー支援審査委員 中山 義昭 社団法人大阪建設業協会 株式会社大林組本店土木企画部副部長 本下 稔 社団法人建設コンサルタンツ協会近畿支部理事 大阪地域委員長 協和設計株式会社専務取締役 村井 保コ 大阪府環境情報センター所長 吉村 信男 大阪府土木部事業管理室長 石神 逸男 大阪府立産業技術総合研究所次長 乾 俊人 大阪府商工労働部商工振興室新産業課長 |
〜 狭山池ダム グラナ設置平面図 〜
浄化実証事例事例
【検証事例一覧】
▼各事例をクリックすると飛びます。